カソンの満月日、シュエダゴンパゴダで


昨日は、ミャンマー暦のはカソンの満月日で祝日でした。例年パゴダの境内にある菩提樹にお水をかけて仏様をたたえます。もちろん、何処のパゴダでも人々が多いですが、特にシュエダゴンパゴダはミャンマーで一番有名なパゴダですので、朝早くから大勢の人々が参拝していました。

お水をかけるため、つぼに水を入れておきます。そのつぼを参拝者がお経を唱えながら菩提樹に振りかけてゆきます。


家族連れでお弁当を持って朝から来ている人々もたくさんいます。家族一緒に美味しくお食事を楽しんでいます。


とっても暑い中、無料で配ばられた様々なジュースを飲み、みんな暑い中ひと時涼しい気分になった様です。

ミャンマーは今日が元日です。

ミャンマーは今日が元日です。
本日がミャンマーの元日になります。ミャンマー暦により新しい一年を迎えています。写真に写っているお花ですが、ティンジャンの初日から玄関で帝釈天をお迎えとしておいてあります。七曜日を代表して、七種類のお花を飾ってあります。(八曜日でありますが、水曜日の午前と午後をまとめたため、七曜日になっています)。祭りの期間中で飾ったお花が、今日の元日に新しいもので取り替えています。そして、夕方になると、それぞれの区や道でお坊さん達を招待してお経を唱えてもらいます。その時にそのお花とともにウコン、お米、糸も持って行き、お坊さんの前に並べておきます。お経が終了した後で、家中にウコンやお米をまいて、糸が子供達にかけてくれます。お経がこれから危険がなくなるように、悪魔や悪運が出て行くようの意味で行っています。
この期間で亡くなられた方々のため、冥福を祈ります。そして、これから皆様にとって幸せな生活ができるように祈ります。
追伸:幽霊、悪魔、蛇がウコンを怖がっているといわれています。お米が危険がなくなるように使っているといわれています。

国境の町タチレイ②

市場ではもっぱらタイ語 時に中国語 シャン語 しかし、ほとんどミャンマー人なので、ミャンマー語も通じた。看板は、ほとんどミャンマー語 タイ語英語3ヶ国語の表記
市場ではもっぱらタイ語 時に中国語 シャン語 しかし、ほとんどミャンマー人なので、ミャンマー語も通じた。看板は、ほとんどミャンマー語 タイ語英語3ヶ国語の表記
タイのバーミーナーム 35バーツだった。味付けは、テーブルの上にあるさまざまな香辛料、醤油、砂糖などを使って自分の好みに出来る。
タイのバーミーナーム 35バーツだった。味付けは、テーブルの上にあるさまざまな香辛料、醤油、砂糖などを使って自分の好みに出来る。
タイレイは、タイのメーサイからサーイ河をはさんで向かい合っている。タイ側からは、外国人でも午前6時から夕方6時までミャンマーに入国できる。(パスポートを預けるなどの多少の手続きが必要)
実際に、Gateの役人に尋ねてみたが、ミャンマーの方からは出来ないようだ。(これもある時期は出来るとか、色々さまざま変わるようである)
G&Gに頼まれていたので、タチレイにあるホテル6,7軒リサーチしたが、どこもタイバーツでの支払い。電話番号もタイ国の番号(66)とミャンマーの電話(95)を併用している。ほとんどのホテルがタイ人オーナーのようである。
しかも驚くなかれ、停電がない。ヤンゴンでは、毎日の停電に悩まされているので驚いた。多分タイ側から送電線を引いているのだろう。何せ河1本で隣国タイである。
町はまるで建物をはじめタイの一地方都市である。通貨もバーツである。1000人いるというオートバイタクシーは、かろうじてミャンマーksも受け取ってくれたが、市場もタイバーツが主流。商品もタイ製品のオンパレード。 2006年の暮れに行った。中国との国境の町ムセと、2大国境貿易の町になっている。
2009年にモーラミャイン・パーアンなど南の方を訪れ、やはりタイとの国境貿易の町であるミヤワディに行きたかったが、ここは外国人は入域出来なかった。タチレイの話に戻る。 それで、タイ側メーサイから入ってきた外国人は、タチレイのみを見て「ミャンマーって、タイと全く同じ」という印象を持つと思う。
町にはこれといって景勝地があるわけではない。ヤンゴンにあるシュエダゴンパゴダと同じ名前の金色のパゴダが丘の上にそびえている。後マンダレーにあるマハムニパゴダと同じ名前のパゴダもあった。
車も多く活気がある町で、シャン州では、州都のタウンジーやラショーなどより町はるかに大きい。同じ国境の町ムセよりも大きい印象を受けた。

国境の町タチレイ①

オートバイタクシーの後部座席から撮影。シュエダゴンパゴダ。
オートバイタクシーの後部座席から撮影。シュエダゴンパゴダ。
まるでタイの地方都市とそっくりタチレイの町並み。
まるでタイの地方都市とそっくりタチレイの町並み。
海抜1200米のチャイントンから、バスに乗ってタチレイまで4時間半かかった。車で行くと3時間でいける距離だが、2回休憩が入り、4回くらい小さな町に着くたびに、スペヤーと呼ばれる車掌が各事務所に乗客名簿のコピーを提出していて、時間がかかった。
バスは結構ちゃんとした大型バスで、出発時間はチャイントンからの午前8時と、正午の2本のみ。出発2日前に朝の座席を購入していたが、外国人はイミグレーションの手続きがあるので、1時間前に来てくださいといわれ、そうなると6時起床で行かねばならないので、翌日に正午のほうに変えてもらった。
ローカルの料金の2倍1万ks支払った。車掌が近くにあるイミグレーション事務所で代行してくれるので、自分は近所のサテンでお茶していた(バスチケット イミグレーションともにサンユエゲストハウスの斜め前にある)
チャイントンの温泉のことを書いたが、ここに行くのに小さな橋を越える。警察か?軍人?が詰め所にいて、オートバイタクシーで行ってるのだが、ドライバーも客も歩かなければならない。何を警戒しているのだろうか? 又、この橋は午後6時から午前6時まで閉鎖される。したがって、温泉は、夕方5時半くらいまでの営業になるだろう。
バスでチャイントンを出た時も、道に大きな鉄条門があって、道路は午後8時から午前8時まで完全に閉鎖されているようだ。そんな中タチレイに到着した。チャイントンに比べ暑い。

避暑地チャイントン②

エン族の村長の妻。コーン(噛みタバコ)の長年の習慣で、歯も唇も黒くなっている女性が多い。
ラフー族の村。わりに低地の村で、大きなキリスト教会があり、若い娘さんなどは民族衣装を着ていない。
エン族の村長の妻。コーン(噛みタバコ)の長年の習慣で、歯も唇も黒くなっている女性が多い。
アカ族 チャイントンの市場で見かけた。他にも市場ではたくさんの民族の人たちに会うことが出来る。
エン族の村長の妻。コーン(噛みタバコ)の長年の習慣で、歯も唇も黒くなっている女性が多い。
エン族の村長の妻。コーン(噛みタバコ)の長年の習慣で、歯も唇も黒くなっている女性が多い。
エン族の集落。もちろん電気は来ていない。
エン族の集落。もちろん電気は来ていない。
2日目の夜、激しい雨と落雷が2時間も続いた。山に囲まれたこのチャイントン全体を震わす、実際木造で出来ているホテルが地震のように揺れていた。
3日目は快晴であった。7年前にも行ったことがあるミャ・シュエ・イー温泉に行った。温泉はこれまで、インレー湖、コータウン、ラショー、ダウェーなどでも入ったことがあるが、ここの温泉が一番気に入っている。
4日目は、トレッキングガイド雇って、ラフー族、アカ族、エン(イン)族の村をめぐった。エン族の村長の家の壁に「日本のグループツアーで初めてこの村を訪れた**グループ」と総勢10名くらいの名前を書いた紙が貼ってあった。
5日目は、ゆったりと小さな静かな町を歩きまわって、午後は読書で過ごした。インレー湖がすごい人気になっているが、チャイントンはまだまだ観光ずれしてなくて、静かでのんびりしていて、私は勝手に「ミャンマーのスイス」と呼んでいる。インレーで失われつつある「豊かな田舎」がここチャイントンにはまだまだ残っていると感じた。

避暑地チャイントン① (英語表記KENGTUNG)

ナントウン湖 チャイントンで一番の景勝。小高い丘の上に立像の仏像が湖
を目指して指差している。マンダレーヒルに立つ仏像のぱくりと思われる。
ナントウン湖 チャイントンで一番の景勝。小高い丘の上に立像の仏像が湖を目指して指差している。マンダレーヒルに立つ仏像のぱくりと思われる。
白壁にいい色合いの瓦、素敵な時代がかった家が多い。
白壁にいい色合いの瓦、素敵な時代がかった家が多い。
それらの家の屋根に使われている出来立ての瓦。
それらの家の屋根に使われている出来立ての瓦。
ヤンゴンの暑さを逃れて、チャイントン5泊タチレイ2泊の旅に行ってきた。(2010年 3月29日~4月5日)G&G旅行社に無理を言って、とにかく直ぐにエアーチケットを予約してくれと頼んで3日、キャンセル待ちのチケットが取れて、思い立って3日で急遽旅に行くことにした。
チャイントンへの飛行機は、ヤンゴン→ヘーホーここからマンダレー→タチレイ→チャントンと各駅停車のローカル線で4時間半かかった。
チャイントンは前日に雨が降ったそうで、ひんやりと涼しい。ヤンゴンでは連日猛暑と停電が続いていることを思うと、同じミャンマー国内なのにコウも違うものかと驚きを覚えた。
チャイントンは実は7年前にも1度来たことがある。町を歩くと、タイ風の華麗な建物が増えてきている。
つぼ等の焼き物を作ってるという工房(ただの民家)が4,5軒ある地区に行った。陶器を期待して行ったが素焼きのつぼであった。ヤンゴンから河を越えダラー地区から40分のトンテイでも同じような物を見ることが出来るので、ガイドに直ぐに次に行くように言ってる時だった。
これが「かわら」ですと素焼きの小さな板状のものを示しされた。チャイントンの緑に映える白壁の家々の屋根が素敵な色合いで、アレは木の幹の皮かなんかで出来てるのかしらと以前から思っていた疑問が解消した。
瓦は出来立てはレイガ色している(レンガと同じ材料工法で作るので、同じで当たり前なんだが)、それが屋根に葺かれて、雨風に打たれて1年もすると、あの素敵な濃い茶褐色の瓦の風合いになるのだ。

ティンジャン祭り、大きなステージ

今年のティンジャン祭り(水掛祭り)は4月13日から16日にかけて始まります。臨時のマンダッと呼ばれるステージもこれから建てることです。去年まではインヤーロードで大きなステージが多く建てられ、ヤンゴンで一番賑やかな所になっていました。但し、今年はインヤーロードでステージを建てることは禁止しています。
今年のティンジャン祭り(水掛祭り)は4月13日から16日にかけて始まります。臨時のマンダッと呼ばれるステージもこれから建てることです。去年まではインヤーロードで大きなステージが多く建てられ、ヤンゴンで一番賑やかな所になっていました。但し、今年はインヤーロードでステージを建てることは禁止しています。
大きなステージも46軒のみ許可するようです。知られている場所を言うと、
・カンドジー湖の周辺 16軒
(UNDP、チャトリウムホテル、水族館等の前)
・ピーロード 8軒
・カバーエーロード 5軒
(セドナホテル、ガモンプィンスーパー等の前)
・サヤーサンロード 5軒
・パーラミーロード 5軒
・アウンサンマーケット 1軒
・パンソーダンロード 2件
(Strandロード&Merchantロードの間)

暑くなってきたミャンマー

暑くなってきたミャンマー
いよいよティンジャン祭り(水掛祭り)は近くなってきました。ヤンゴンもだんだん暑くなってきています。暑気の季節を完全に表していると思います。暑い中、市内のあちこちではティンジャンの歌も流れています。特に屋台のお店やモバイルお店などです。インヤー湖の隣にあるNgu War花も満開しています。もちろん、ティンジャンの印はPadauk花ですが、Ngu WarはPadaukより早くきれいに咲いています。この花が咲くと、ティンジャンはもうすぐに着きますと分かってしまいます。