嵐のリゾートビーチ、戻ると直ぐ近くのミンガら市場が 火事

曇り空の下、荒れる波頭、浜辺のオブジェのような流木。
曇り空の下、荒れる波頭、浜辺のオブジェのような流木。
見事なロブスター。湯がく前は、深い緑色をしていた。今回は自分達がとったものではなく、近くの漁村から買ったもの。 日本の価格に比べたら信じられないほど安い。
見事なロブスター。湯がく前は、深い緑色をしていた。今回は自分達がとったものではなく、近くの漁村から買ったもの。 日本の価格に比べたら信じられないほど安い。
「雨季にビーチに行くなんて!」
とミャンマー人達に言われてしまったが、去年の7月に続いて、今年も懲りもせずにグイサウンビーチに5月21日から3泊4日で行ってきた。
誘ってくれたMの話によると、雨季が始まってまだ1週間、海の水がにごるのはもっと先だし、十分魚が採れると、途中にあるバテインで網やモリなども買い求め、Mが日本から持ってきたつり竿も狭い車内に収まっていた。
車は狭いというもんじゃない、ジープに屋根をつけてクーラーもつけているが、本来前の席はゆったりしているが後ろは狭い。運転席にMその隣の助手席は、やはり「魚がたくさん採れる」という言葉に誘われた、日本からやって来たMのおばさん、酒飲みでおしゃべりで料理がうまい、、、という触れ込み。「ビーチで採れた魚で酒のつまみを作リましょう」と意気盛んであった。
後部座席にビルマ人2名と私3人押し込まれ、なんと小型犬のチビまで乗車している。
「犬 預けなかったの?」と聞くと。「いつも預けるとノミもらってくるから、今回は一緒に連れて来た。」とMの説明。まぁ犬は嫌いじゃないが、この犬少し臭い。又狭い後部座席をあちらこちら移動する。うちで昔飼ってた犬は、車に乗せるともどしていたが、チビはそれはなかった。
こうして珍道中は始まった。
ヤンゴンから、雨の中西へ向かう。バテインまで4時間、そこから低い山を越えてグイサインまで約2時間の行程である。 バテインで腹ごしらえをした。
私にとっては1年ぶりのグイサンビーチ、シュエヒンダーホテル。
島はシュエヒンダー ホテルより西に300米、ビーチから150米しか離れていない。 時刻によっては海水が引きオートバイでも渡れるが、、、満潮時は左右から波が寄せてきて、波と波がぶつかると、3,4メートルの波の塔になる。
島はシュエヒンダー ホテルより西に300米、ビーチから150米しか離れていない。 時刻によっては海水が引きオートバイでも渡れるが、、、満潮時は左右から波が寄せてきて、波と波がぶつかると、3,4メートルの波の塔になる。
何でもこのホテル、乾季(10月~1月) 暑季(2月~5月)にかけて、ここら辺で一番お客が多かったそうだ。 理由は簡単料金が他に比べてずいぶん安いのだ。しかし、レストランや喫茶店雑貨屋などが固まってある場所までかなり遠い。歩くと40分はかかる。それでオートバイをレンタルで借りると1日(10ドル)これを加えると、それほど安いわけではない。しかし、このビーチはオートバイがないと身動きが出来ない。
去年は干潮時には浜と陸続きになる島へ、オートバイで渡った。ビーチから150米しか離れていない名もない小島。去年はここでカレーや蟹が採れた。


>バテインはヤンゴンから西に4時間。米の積出港(河の港)として、昔から有名。 米の事業をしていた中国系の住人も多く、周辺の村にはカレン族が多い。
バテインはヤンゴンから西に4時間。米の積出港(河の港)として、昔から有名。 米の事業をしていた中国系の住人も多く、周辺の村にはカレン族が多い。
今回は海は満潮時で荒波、白い波しぶきが牙のように見える。荒れ模様。、、、このホテルに半年住んだことがあるというMは、「胸くらいまで波あるけど、な~に島まで歩いて渡れるよ。」その言葉を信じ、「服装は?」と聞くと、「海パン一枚でいいよ」という言葉も信じ、手ぶらで何とか右に左に揺れながら海を渡った。
しかし、今年はカレーも蟹もいない。 太陽は昇り何年も海水浴に行ってない肌は、じりじり焼けている。おばさんもMもTシャツを着ている、ビルマ人だって上に何か着ているのに、私一人だけ海水浴の格好で島に来ていた。(ヤンゴンに戻ってから皮膚は水ぶくれになり、1週間後から皮が剥けだした。)
問題は島からの戻りである。潮は引くどころかますます満ちてきている。水深は首は出るものの、大波である。波は荒れて高波が来ると頭までつかる。
ずいぶん待ったが、一向に干潮にならない。暗くなる前に雨が来る前にと、夕方5時に歩いて渡って戻ること(大げさだが)を決意した。
去年も仲良くした地元の漁師の若者たちが救援に来てくれて、おばさんには浮き輪、私は漁師の首の後ろを掴む様にいわれ、高波のときはジャンプして何とか150米を無事に渡りきった。
続いて2,3人の村の若者に見守られておばさんも、犬のチビも全員無事ご帰還。
村の人が5,6人心配して、浜に出ていた。
「 毎回、島に渡ったものの、戻れなくなる奴が出るからね」と村人から、小言を言われる始末。
しかし、次の日も懲りないMと、私を除いたメンバーは、夜30センチくらいの波になった海を、その島に又渡っていった。
(この夜も結局何も採れなかったらしいが)
彼らをホテルのビーチで見送って、しばらく月を眺めていると、不意に背後から声をかけられた。
「何しているんですか?」と背の高い外国人だった。「 月を見てるんですが、、、」と答える私。
「あの人たちは何処に行くんですか?」と、M一行の事を聞くので、「Fishing 」と答えると
「夜に?」と重ねて質問された。
女性がオーストリア人 男性がドイツ人と紹介があり、同じホテルに宿泊中であった。
私が「1週間前から雨季が始まり、毎日雨でビーチ残念ですね。」と言うと、女性が答えた。「でも1週間前、バガンは40度を越す猛暑だったので、ここは涼しくていいです」と。
ミンガラ市場。 12年前に少し南にあった集合市場をビルの中に収めて、小さな店舗が数千軒納まっている。今回の火事で5階建てのうち4階以上の店舗845軒が消失した。
ミンガラ市場。 12年前に少し南にあった集合市場をビルの中に収めて、小さな店舗が数千軒納まっている。今回の火事で5階建てのうち4階以上の店舗845軒が消失した。
さしたる漁獲物もなく、3泊して24日の朝グイサウンビーチを後にした。Mがフルスピードで運転したのと、バテインで15分しか休憩しなかったのでヤンゴンまで4時間半で到着した。
家まで送ってもらって、時刻は午後3時半。うちから80米先のミンガら市場(5階建てのビルで屋上に喫茶店やビヤガーデンがある)が大火事になっていた。黒煙が黙々と上がっている。野次馬で道路はふさがっている。
1日半かかって鎮火。 ビル火災は消火作業が困難であることをまざまざと見せ付けられた。24日の午前8時半に出火して、ヤンゴン中の消防車、パゴーなどの近隣に都市の消防車、消防士も救援に駆けつけて、消火作業はなかなか進まなかった。1人も死者もけが人も出なかったことは幸いだったと思う。