ストランドホテルと絵画のこと

歴史的価値、品格、その優美さにおいて、タイのオリエンタルホテル、シンガポールのラッフルズ・ホテルに並び賞賛されるのが、ミャンマーのザ・ストランド・ホテルです。
ホテルの前を東西に走る道路は、ストランド・ロードという。地元の人は「カンナーラン」ランとは通りのことで、意味は川端通りでも訳せる。すぐ横をヤンゴン川が流れている。
ホテルに宿泊したことは無いが、アフタヌーンティーやバーに20回近く通っただろうか? 英国時代の残照をこれほど色濃く残しているホテルは無いだろう。
 前々から絵画の事が気になってはいたが、今回は絵画好きの友人とグランドフロアーに飾られている、英国時代のストランドホテルの姿や、その当時の町並みなどを描いた絵画類を眺めて歩いた。
これは、ほとんど全部の絵画が、ストランドホテルからの資料ではなくて、1855年から1925年の英国統治時代のビルマを撮影した「Burmah」と言う写真集の中に掲載されている写真を元に、ミャンマー人の画家に描かせたものであることを知った。
内心がっかりした事は否めない。
日本から毎年やってくる友人と、今回もグランドフロアーにあるBarで、ゆっくり酒を飲んだ。バーテンさんに「日本人客は多いですか?」と聞いたら、「結構来ますよ。日本人はフレンドリーだ」と言ってくれた。
またこの写真集「Burmah」をオールコピーしたミャンマー語の写真集も出ている。


1.ザ・ストランド

2.吹抜けの2階よりロビーを望む。ロビーの壁に絵画がかけられている。

3、正面玄関より入ってロビーを望む。奥にレストランがある。

4.正面玄関より右手がBar 第2次世界大戦中、日本軍が占領当時は厩舎(馬小屋)に使われていたと言う。

5、写真集 Burmah

6、 Burmahのコピー 本

ホテルの改造のお知らせ


この雨季でヤンゴン、バガン、インレー湖であるホテルは改造の工事を行っています。
カンドジーパレスホテル
6月と7月に改装工事を行いますので、その間はホテルも休業することになります。
トレーダーズホテル
7月から改造工事を行います。デラックス部屋のみ改造しますので、クラブ部屋などはご利用できます。改造工事は約4ヶ月間位かかります。
バガン・ティリピサヤ・サンクチュアリ・リゾート
ティリピサヤ・サンクチュアリホテルは6月10日~7月10日まで改造工事を行います。その間はホテルも休業することになります。
ゴールデンアイランドコテージ II 
インレー湖のGIC IIホテルは5月から7月15日まで改装工事を行いますので、その間はホテルも休業することになります。

カローのホテル

カローのホテルgreen-heaven-kalaw
カローのホテルgreen-heaven-kalaw
シャン州の高原にあるカローは観光地ではトレッキングで有名な町です。トレッキングする時にはパオ族、パラウン族の生活が見学でき、現地の畑の作業も見学できますので、トレッキングへ行く観光客も多いです。特に欧米人の観光客が多いようです。観光客の増加によって、ホテルやゲストハウスなども増えているようです。
今、紹介したいのは「Green Haven Hotel」ホテルです。丘に位置しているホテルで、今月にオープンしたため、新しいホテルです。スタンダード部屋とスーペリア部屋であり、基本的なホット&コールドシャワー、ミニバー、テレビ、洗濯サービスがそろっております。バスタブはスーペリアのみ付いています。シュエウミン洞窟の近くに位置しているため、中心部までは馬車では20分間の距離になります。
住所:Shwe Oo Min Pagoda Road, 10th Quarter.
Kalaw. Southern Shan State

ジャパンホテル(Japan hotel)

<Japan hotel>ジャパンホテル”><br />
<span style=モーラミャインのストランドロードで位置して、タンルイン河に面しているホテルです。ホテルと書いてありますが、小さいゲストハウスです。ジャパンホテルと名づけていますが、外国人の宿泊が不可能になっているようです。ゲストハウスのほかではネットカフェ、コンピューター商品のお店も持っています。ネットカフェが市内にあり、日本語もできます。1時間/600チャットです。ゲストハウスがぼろぼろでしたが、ネットカフェがおしゃれできれいです。

カレン州、Hpa An(パアン)のHotel Zwekabin

Hpa An Hotel Zwekabin(Pha An
Hpa An Hotel Zwekabin(Pha An

Hotel Zwekabin、カレン州(Kayin State)の首都パアン(Hpa-An)町で新いホテルです。パアンでは一つだけの綺麗なホテルです。部屋がバンガローやビルとして分けられ、全部で24部屋があります。ホテルが新しいため、もちろん部屋もきれいですが、快適で静かな環境になっています。基本的な設備のテレビ、エアコン、ミニバー等が入っています。レストランもあります。
田園の時間を過ごせるホテルですので、自然が好きな方々にオススメです。場所がZwekabin山の近くに位置していますので、市内と車で7分位の距離です。従って、夜のお出かけのため、移動物が必要になります。

バガンティリピセヤサクラ・ホテル

バガンティリピセヤ・サンクチュアリリゾート -> Bagan Thiripyitsaya Sanctuary Resort
バガンティリピセヤサクラ・ホテル -> Bagan Thiripyitsaya Sanctuary Resort
世界三大仏教遺跡でミャンマーの暫定遺産バガンにあるティリピセヤサクラ・ホテルは3月1日より名称を変えました。名称のみ変えましたので経営は今までの日本人経営になります。新名称はBagan Thiripyitsaya Sanctuary Resort (バガンティリピセヤ・サンクチュアリリゾート)です。

ブロードバンドインターネット接続無料


シャングリ・ラグルプが経営しているほとんどのホテルリゾートで同時にインターネットサービスを行ったようです。そのため、ヤンゴンのトレーダースホテルはホテル内の全ての所からもゲストルームからもブロードバンドインターネット(Wi-Fi)を無料で使用できるようになったそうです。

ホテルの情報

ミャンマーのホテルザ・ガバナーズレジデンス
今年のローシーズン期間中にミャンマーのホテル一部が改装する予定をしております。改装するホテルのリストを以下の如く記載いたしました。
■The Governor`s Residence (5月1日~7月15)
ザ・ガバナーズレジデンス 
■Hotel Amazing Naung Shwe (5月3日~6月12日)
ホテルアメージンク ニャウンシュエ
■Golden Island Cottage I(5月10日~8月30日)
ゴールデンアイランドコテージホテルI