「ナナピンで癌知らず~?!? ①」

食材品、ナンナンピン
★ナナピンはタイ語でパクチー 英語名 コリアンダー 和名 香菜 
 ビルマ料理で一番有名なモヒンガーには欠かせない野菜。
友人に安保徹医師の著書4冊をヤンゴンに持ってきてもらった。異国の地で暮らす者にとって心配事の第一位は「健康」である。2月14日 バレンタインデーに、年齢的に少し早いが白内障の手術をヤンゴンで行った。経過はまずまずだが、これまでにも数え切れないくらいさまざまな病で現地の病院にお世話になっている。
入院も5,6回したろうか?44歳まで日本で過ごしてほとんど病院とは縁がなかったが、ヤンゴンで暮らし始めて12年目に入ったが、こちらでは年に何度も病院に行くので、自然医者と親しくなる。それでミャンマーにはどんな病気が多いのかと聞くと、高血圧とか心臓疾患等が多く、日本では3人に1人が癌で死んでいるというのに、ここでは癌の名前をあまり聞かない。


安保先生によると、今の日本人は体温が非常に低い、平均体温が35.5℃以下になると、癌にかかりやすくなるのだという。オール電化でオール冷房、10米おきにコンビニがあり、そこで冷え切ったミネラルウォーターを買って持ち歩く人々。体は冷えて行くばかりだ。
また最大の癌の原因は「ストレス」。癌に限らず万病の発病にストレスが関係している。11年連続自殺者が3万人以上居る日本は本当にストレス大国といえるだろう。私も、ミャンマーという南国でのんびりしたと思い暮らし始めたのに、色々商売を始めて毎日ばたばたと過ごして居る。
ニューヨーク在住50数年、Oーリングテストの発案者で、日本より欧米で有名な大村恵昭博士が発見された「ナナピンの効用」について述べたい。

(2)に続く>>

「「ナナピンで癌知らず~?!? ①」」への2件のフィードバック

  1. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
    ほんまにお互いに健康には気を付けましょう。白内障は日帰り手術の眼科もあると聞きましたが、4-5日の入院が普通かな。ベーターさんは12年もヤンゴン生活はすごいですね。1996年のミャンマー観光年が初訪麺とか、その年に日本エアシステム(現在はJALと合併)のチャター便を企画してたり、全日空の大阪ーヤンゴンの初フライトで研修旅行しまた。ヤンゴンで現在までビジネスで活躍されてるなんてすごいですね。ベーターさんは何かスポーツされてますか?小生は6年前からソフトテニス(中学、高校クラブ経験)を再度始めました。芦屋市のシニアクラブに所属、平均年齢70歳。

  2. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5)
    毎度 コメント ありがとうございます。
    ヤンゴン滞在は3月10日より12年目に突入しました。
    4年半くらい、大学に通ってました。
    ビジネスなんて、おこがましい限りです。
    何とかミャンマージ人40名ほどに仕事を与えていると言う現状で、利益を最優先に考えたらとてもやれません。
    スポーツは、カンドージ湖1週4kmの散歩と呼吸法のみです。
    大病はしませんが、あっとこっち 爺さん病があります。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です