もう10月の末、例年なら雨季あけていい頃であるが、何日か大雨が降った。そしてレーモンダインと呼ばれる嵐になった。5月にミャンマーの南西部を襲ったサイクロン・ナルギスも、こちらの人はレーモンダインとか、ナギリスがビルマ風になまって、ナギィーと呼んでいる。
サイクロンの後ヤンゴン市内は死者など出なかったが、南西部全体の被災地では13万人もの犠牲者を出している。ヤンゴン市内や近郊の町や村は、ほとんど復興がすんで以前と変わらない生活が営まれている。
写真はあるレストランの入り口付近にあった大木が倒れた跡である。ヤンゴン市内の木々の3分の1以上が根こそぎ倒れ、倒れなかった木々も幹は折れ、枝は飛ばされ満身創痍の状態であった。このレストランのスタッフの話では、すぐ近くにあった樹齢100年ほどのココピン(ねむの木)が5月3日未明の3時頃、強風と大音響とともに倒れたそうである。それで樹齢7,80年のこの大木も危ないと、スタッフ一同避難したところ、果たして午前4時くらいにバリバリと根が土からはみ出してきて、店の方ではなくて通りにむかって倒れ、店は倒壊を免れた。
あれから約半年、倒れてしまった大木も根っこの部位分が余りに大きすぎて、根も付いたままであるので、市役所も道路をふさいでいるわけでもないので、そのままの残された。
あれから半年、太い幹から2つばかり若い枝が伸びてきて、何十年もかけてまた大木に成長しそうである。私も人生のたそがれ時期にさしかかっているので、この若い枝が幹になり大木にまで成長するさまを見届けることが出来るかどうかわからないが、植物の持つ 大いなる再生力に大いに勇気づけられた。