タマネーの祭り

ミャンマー祭り
タマネーのお鍋が並んでいる。
ミャンマー祭り
近くに見ると、ねばねばそうで。
季節と食べ物が一緒になっていると思います。また、食べ物、植物などがその時の季節がやってきましたことが分かります。
ミャンマーではタマネーという食べ物があちこちで見られるようになります。ミャンマー暦によるとダボドェーがやってきましたとのことです。タマネーの原料としてお餅、黒ゴマ、ピーナツ、ココナツ、しょうが、油を使用して、大きな鍋で作っています。ねばねばが強くて、とても柔らかいものです。作るため、かなりの体力が必要な食べ物です。お餅の姿が消えて、のりの状態までなるようにかき回さなければなりません。
できたタマネーを満月の日の早朝にお釈迦様にお供える習慣ですので、満月の日の前に各地区ではダマネーを作られます。お供えした後は近所や通って行く人々にも配っています。場所によってタメネー作りの試合も行っています。一生懸命お布施することですので、大変な功徳になると信じられています。

「タマネーの祭り」への1件のフィードバック

  1. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
    ほんまに色々な行事、習慣などの記事を楽しく、懐かしく拝見してます。関西地方も梅が咲き、桃も咲き始めました。3月3日は女の子の節句、雛祭りのため一昨日雛人形を飾り付けましたわ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です