ミャンマーのお菓子、餅で作ったカイェーカヤーです。餅の中にはジャムのようなもの(ココナツ、砂糖、ヤシ砂糖で作った甘いもの)が入っています。ミャンマーに来られる時は試してみてください。
投稿者: カインカインエー
ヤシの実
シュロの実です。ヤシの実とも呼ばれ、英語ですとPalmと言います。白い皮をむいたら、中はゼリー状になっています。成熟してない時に食べると甘味があって美味しいです。ただ、皮も食べてしまったら苦味をしてしまいます。1袋を200チャットです。
ラッキーを呼ぶ
ラッキーを呼ぶカエルです。呼び方は写真の通り、カエルの頭を自分の方にして背中を棒で引きます。そうすると音が出ます。それを朝と夜で引いたら運が良くなると言われています。料金は一個を2000チャットです。
ココ椰子の「タ・ジー・トゥエ」
ミャンマー語では「タ・ジー・トゥエ」と呼びます。ココナツの実が熟しすぎて中の液が無くなった時に実の内に出て来た柔らかいものです(白い部分ではありません)。時間が経つと、タ・ジー・トゥエが大きくなり、そこから新芽が出てきます。新芽が出てくる前にそのタ・ジー・トゥエをお菓子として食べられています。りんごの味と似ています。
エアーバガンのシンガポールの直行便
エアーバガンはヤンゴン⇔シンガポールの直行便を今月の15日に運航する予定でしたが、9月に延期しました。それ以外も中国やインドにも直行便を運航する予定がありますと現地ジャーナルに記載しました。また、日本、韓国までチャーター便が飛べるように調整しているようです。
気前が?厄払いか?
鳩にえさをあげている場面です。ミャンマーではそれは習慣になっています。その日は写真の通り大豆をバスケットに入れて、何百羽の鳩にあげていました。
ヨーロッパ映画祭
ミャンマー新学期
本日より3ヶ月の夏休みを経てミャンマーの各学校の新学期が始まりました。ほとんどの名学校は道沿いに位置しているため、学校の始業・終業時間にはスクールバスや自家用車滞で混乱し、渋滞がひどくなります。今は小・中・高校学校等が開きましたが、2007年3月より行いました、高校卒業の成績がまだ発表されておりません。
最近の流行串タマゴ
最近、人が通る道で魚から作られた物、卵、ソーセージ等を串にさして焼いて売っています。その中では卵焼きは流行になっています。生卵を小さく穴をあけて中身を出します。出した中身に調和料等を入れて、かき混ぜます。そのかき混ぜた中身を先の穴から卵の中にもう一度、差し入れて、蒸かします。蒸かしたその卵を写真の通り串にさしてから焼きます。一本を100チャットで売っています。(焼かないで、炒めるお店もあります。)
マンゴーの季節
ミャンマーでは今の時期ですとマンゴーの季節になりました。サイズ、種類により様々な料金で売られています。一個を100チャットから販売され、どこの市場でもマンゴーの姿が見かけます。