ミャンマーのおやつ?


この季節に良く見られる食べ物です。ヤシ類の木の実を土に埋めたら根っ子が出てきます。写真はその根っ子です。それを煮ったり、焼いたりで食べられています。少し苦味をすると気がしますが、食物繊維の食べ物です。ミャンマー語は『タンミッ』と言います。『タン』はヤシ、『ミッ』は根の意味です。

ヤカインモンティ

ミャンマーの食べ物ヤカインモンティ
[:雪:]ミャンマーのヤカイン地方の食べ物です。ミャンマー人が大好きです。最近はほとんど機械で作られています。この店のヤカインモンティは、昔ながらの手作りでとても美味しいので非常に人気があります。店の名前は『ミンラン・ヤカインモンティ』で、ヤンキンセンターの近所にあります。[:雪:][:雪:]
ミャンマーの食べ物ヤカインモンティ

虫を!食べる!


[:雪:]ミャンマーは季節が変わり、乾季に入りました。 写真はこの時期になるといつも出て来る、コオロギです。外国人から見ると何だこれ!!気持ち悪い!!食べるの? どうやって食べるの?とびっくりすると思います。幼い頃、 田舎で育ってられた私はよく食べました。今も好きですが、、、。雄は10匹を400チャット、雌は10匹を500チャットです。[:雪:][:雪:]

ホームメード焼きバナナ


[:雪:]簡単で作れる焼いたバナナです。ミャンマー家庭ではよく作って食べています。出来上がった時、砂糖を少し巻きます。お茶を飲みながら、食事後デザートとして食べられます。バナナも決まっており、長さは薬指位で、小さく、ミャンマー語ではヤカインバナナと呼ばれているバナナしか作りません。[:雪:][:雪:]

ミャンマー風のカレー


[:雪:]日本ではアヒルの卵は殆ど食べないようですが、ここミャンマーでは食材として鶏の卵同様、アヒルの卵もよく食します。写真はベウヒンです。べ「アヒル」ウ「卵」ヒン「ミャンマー風のカレー」はアヒルのゆで卵の入ったミャンマー風カレー料理です。よく炒めた玉ねぎの香ばしさと東南アジア独特の酸っぱ辛い風味。そして味のよく染み込んだ卵。この味のよく染み込んだ卵がポイントです。鶏の卵よりアヒルの卵のほうが味をよく浸透させるので、ベウヒンはアヒルのゆで卵を使用しています。[:雪:][:雪:]