お札の、、、修理?

ミャンマーの通貨、汚れや破れでも使えるというもはミャンマーの国内で使用している札は新札を印刷しないことも明らかにした。
最近、苦労していることがある。(笑)多分日本では考えられない、苦労(再笑)10ks 20ks 50ks 100ks 200ks 
それに500ksも含まれる。つまりミャンマーの高額紙幣1000ks以外の紙幣が、最近やたら古く汚いのだ。造幣局であまり作っていないという話。それで流通している間にボロボロになる。擦り切れたり 破れたり、 間違って一緒に洗濯したのか?紙面が薄くなっているもの、さまざ満身創痍の状態である。


ゆえに、どこかの時点で使えなくなる。つまり最後の人がババを引くことになる。そういう満身傷だらけのお札を、最後の人になりたくない思いは皆同じである。それでテープで補正したり、穴があ入れるところには紙張っていたり、そんなお札を支払いの時に他のお札と混ぜて使って、何とかして「最後」を回避しようとしている。写真はそうやって集まった限りなく「最後」に近いお札たちである。
このお札の修復をスタッフと一緒にテープ張ったり、500ks札などは、1枚を犠牲にして、この紙幣から切り抜いた部分を敗れている破損しているお札に使ったりして、5000ks分の小銭が修復された。
スタッフは試しに近くの道端で商いをしている店で、新札の1000ksに替えてきた。小さな店では慢性的に小額紙幣が足りないし、テープで補正したお札はまだまだ使えるのだそうだ。しかし、やはり最後になってしまったお札も何枚か残った。以前は、政府の銀行で新しい札にたとえば、1000ks札だと600ksくらいに変えてくれていたが、果たして今変えてくれるのだろうか?
変るにも新しいお札が全く底を付いていたら、、、、ババを引き当てないためにも、みんなお札を裏表チェックしている今日この頃である。

「お札の、、、修理?」への9件のフィードバック

  1. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
    ほんまに日本では考えられへんな。小額紙幣はよくあそこまで使用しても耐えられるですね。カバヤパゴダ通りのセヤサンロード交差点付近からスーレーパゴダ行きの乗り合いバスによく乗車して20チャット紙幣で支払いましたわ。1000チャット紙幣の分厚い束にゴムバンド締めしてビニール袋に入れて歩いている人をインド人街や中国人街でみかけました。

  2. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5)
    タクシーに乗って、2000ksと運転手がいうも、
    値切って1800ksになって、
    支払うダンになって、小銭がなくて2000ks支払う。
    スーパーも20kや30ksのおつりが慢性的にないので、
    キャンディーを1個くれる。
    先日は、飛行機の中でくれる「紙おしぼり」をくいれた。
    そろそろ印刷してくれてもいい頃と思うのだけど、、、

  3. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    はじめまして。
    今まで読むだけの人でした。
    興味津々で見させてもらってます。
    >以前は、政府の銀行で新しい札にたとえば、1000ks札だと600ksくらいに変えてくれていたが、
    >果たして今変えてくれるのだろうか?
    今はしてくれないのでしょうかね。
    すればいいのに。
    社会の中に出回る現地の貨幣(チャット)の合計金額が増えるわけではなく、
    むしろ合計金額が減るわけだからインフレを抑制できるし。
    不足している両替用のための少額貨幣に交換すればいいのに。
    新品のお札を生産する予算がないという事なのかな。
    しかし、このまま放置し続けていたら現地通貨を今よりも誰も持ちたがらなくなるために
    現地通貨の価値が下がってしまうし、現地通貨をなんとしても持たずにドルなどの外貨を大量

  4. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    うわ途中で書き込みが切れてるorz
    >以前は、政府の銀行で新しい札にたとえば、1000ks札だと600ksくらいに変えてくれていたが、
    >果たして今変えてくれるのだろうか?
    新品のお札を生産する予算がないという事なのかな。
    しかし、このまま放置し続けていたら現地通貨を今よりも誰も持ちたがらなくなるために
    現地通貨の価値が下がってしまうし、現地通貨をなんとしても持たずにドルなどの外貨を大量に隠し持とうとする傾向が強まってしまうと思うけど。
    いったい現地政府と言うか現地の国全体の国家予算、収入の総額と歳出、具体的にどこにどれだけどのようにお金を使っているのか。
    各種天然資源、自国内で主に水力発電によって発電した電力の中国、タイなどの海外への売却でしこたま儲けてるは

  5. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    >以前は、政府の銀行で新しい札にたとえば、1000ks札だと600ksくらいに変えてくれていたが、
    >果たして今変えてくれるのだろうか?
    各種天然資源、自国内で主に水力発電によって発電した電力の中国などの海外への売却でしこたま儲けてるはずなのに。
    中国に徹底的に買い叩かれてるのかな。
    だとしたら一番高値で買ってくれる国に売ればいいのに。
    どうなっているのだろう。

  6. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    >以前は、政府の銀行で新しい札にたとえば、1000ks札だと600ksくらいに変えてくれていたが、
    >果たして今変えてくれるのだろうか?
    最高指導者1人がすべての権限を持っていてすべてを自在に実行させられるというのが
    欧米が言うように事実だと言うのならば出来てもおかしくないのにね。
    実態は最高指導者1人で何でも自由自在に決定して実行させられるといった状態では必ずしもないという事なんだろうね。
    複数の利権目当ての各派閥の寄せ集め、寄り合い所帯というのが実態なんだろうね。
    サダム時代のイラクでもそうだったけど。
    また、スーダンのバシール大統領なんかも。アフリカの紛争地帯の指導者なんかモロにそうだし。
    「バラマキ」でなんとかもってるという・・・。

  7. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5)
    まつりごと
    のことは良くわかりませんが、
    Topの人たちは、実務はとってないでしょう。
    また、毎回規則や法律ガころころ変わることにも無関心だと思います。
    ミャンマー通過は、ドルをはじめ周辺国の通貨に対して、
    かなり上がっています。
    停電が続く国です。水力発電で得た電気を他所に売るなんて、、、???? 

  8. AGENT: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
    >「 09/03/20 16:52 」の「Beder」さん
    返事の書き込みありがりとうございますorz。
    現地で実務をやっている人達は日本の政府機関で研修を受けたりとか勉強をしたりとかはしていないのでしょうか。
    様々な制度や社会の仕組みがよく分からなくて怖いなら、勉強したり調べたりすればいいのに。
    分かった範囲内でやればいいんだし。
    災害対策や災害が起きた時の対処方法、被害を最小限に抑える方法、
    消防、救急、予防医療体制の整備の仕方などを日本の政府機関から研修を受けてもいいのだし。
    日本の各地域でそれぞれの成功例が個々の自治体や民間の一般人レベルを含めてあるし。
    相談に乗る事もできるし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です