インレー湖の観光

今回初めて、インレー湖の南部からインデインパゴダに行った。インレー湖の観光で一番すばらしかった。最近欧米人に人気が出てきているそうだ。改めてインレー湖の観光を見直してみた。
《5日ごとに開かれる湖上の市》
インダー族の湖上の住まいと、足でこぐ小舟。
インダー族の湖上の住まいと、足でこぐ小舟。
以前はインダー族の日常の市だった。今でも油を売る小船や日常雑貨を売る船もあるが、多くは外国からの観光客向けのお土産を売っていて、これがかなりうるさい。
小船を作る工房 ハスの糸で布を作る工房 銀製品の工房なども興味のある人には楽しい。特にハスの茎の繊維で布を作るのは世界中でここインレーにしか無い。蓮の布は、又後日書くかも?どうして始まったのか推理小説のような話があるので。
猫のジャンプで有名なガベーチャウン僧院》
2004年に行った時の、まだお坊さんが見せていた頃。猫はすでに肥満していた。
2004年に行った時の、まだお坊さんが見せていた頃。猫はすでに肥満していた。
この寺には、1997年 20004年 と今回3回行った。はじめて来た時、猫のジャンプが有名になったばかりで、しかも、ガイドさんの説明では、日本人のカメラマンが撮った写真でこの寺の「ジャンピングキャット」が知れ渡ったと言う説明だった。
お坊さんが観光客に仏教の話など、英語で説明して。口笛を吹くとやせた精悍な猫が10数匹集まってきて。坊さんが掲げた直径20センチばかりの輪をジャンプして通りぬけるのだ。
2004年に来た時、観光客が4倍くらいになっていて、大勢の見物人の前でお坊さんが、猫の芸を見せていた。猫達は芸をした後にエサが与えられるので、すっかり太っていた。又えさをめぐってケンカするのもちょっと嫌だった。
2009年12月今回、この間に1,2年「もう芸を見せてはいけない」という噂を聞いていた。それでか?坊さんではなく女性が、観光客が集まったら猫を呼び集め芸を見せていた。猫はますます怠惰に太り、ただの見世物になっていた。
《パァンド-ウ・パゴダ 》
パァンド-ウ・パゴダ  水の都イタリアのはベネチアの寺院を思い出す。
パァンド-ウ・パゴダ 水の都イタリアのはベネチアの寺院を思い出す。
ファンドーウとガイドブックにはなっているが、スペルからも、ガイドさんの発音からも私にはパァンド-ウに聞こえる。
壮麗でヴェネチアの寺院を思わすパァンド-ウ・パゴダ由緒ある仏像5体が、長年金箔がはられつづけて、金のダルマのようになっている。
毎年9月10月に(独特の暦を使うので毎年開催日が違う)湖上を巡る祭りがある。5体の仏像をカラウェー(伝説の鳥ヒンダー)をかたどった船で、インレー湖畔にある村を巡る。
いつもはこの5体の仏像パァンド-ウ・パゴダの2階の大広間に安置されている。自由に男子のみ金箔を貼ることができる。
マンダレーのマハムニパゴダ、チャイティーヨーのゴールデンロック、ザルンの仏像すべて男子のみで、女性はそばに行き触れる事すらできない。日本でも相撲の土俵は女性は登れないね。インデンパゴダのことが次回にする。