マーラーヒン

ミャンマー語はマーラーヒンと呼びます。
ミャンマー料理ではないですが、中華料理とも言えません。シャン州のムセとマイシュウからやってきましたのでシャン料理と言えると思います。ミャンマー語はマーラーヒンと呼びます。豆から出しましたペースト、香辛料、調味料を加えています。煮た野菜とペーストを混ぜた後でいい香り出てきます。ただし、唐辛子やコショウも十分に使っていますので辛いです。ベースとの作り方により美味しさが変わってしまいます。

中華街で楽しめる土鍋

土鍋料理
土鍋料理(ミャンマー語はミェオミーシェー)を紹介します。ミェオミーシェーは鍋焼きのような麺料理に味噌を入れているものです。中では野菜、お肉、麺類も入っています。麺類はお米からの細いも太いも選べます。唐辛子が入っているため、少々は辛くなっていますが、辛味が苦手だったら減らしてもらってOK。市内の15ストリートからラター通りかけはシャン麺類のお店が並んでいますので中華街へ行く時は楽しめて下さい。

シャン州の食べ物


シャン族の食べ物、ンガータミンと呼ばれています。ご飯を暖かいうちに骨を出して潰した魚やトマトペーストと混ぜます。最後は平らにしたンガータミンの上に煮た魚も少し乗せてあります。らっきょうやにんにくと一緒に食べるのは多いです。暖かいうちに食べると美味しいですが、油が入れ過ぎる時もあります。

ミャンマーでの貝


ローカル用の市場で売られている貝です。ミャンマー語ではカ・ユ・ピン・シェと呼ばれている。『カユ』は貝、『ピン・シェ』は体は長いの意味です。この貝も煮て食べたり、中身を出して料理として作ったりしている。ミャンマーではダーウェ町やヤカイン州では特に貝を食べている。

暑さにふさわしいおやつ

ろうそくのいい香り、甘味、冷たいがまとめたそのモッ・レッ・サウン
最も暑い時期にふさわしいおやつです。モッ・レッ・サウンと呼びます。お米で作られたつぼみの形がある柔らかいものとタニェと呼ばれる黒サトウを溶かした液を一緒に食べるものです。液体にろうそくの香りもつけておきます。また、氷も入れておきます。ろうそくのいい香り、甘味、冷たいがまとめたそのモッ・レッ・サウンを味わうと暑気の暑さが消え去ってしまうほどです。

ナナピンで癌知らず~?!? ②

★ナナピンは軽い毒性があるので、熱に通したらアクが取れる。
★日本人は体内に水銀を溜め込んでいる人多い、それも癌が多い原因のひとつのようだ。癌にかかりたくなかったら、冷えと水銀を断つ!!
★ミャンマー料理はやたら油を使う。どれもこれもオイリーで脂ぽい。先日NHKワールドプレミアの「解体新ショー」という番組で偶然見たのだが、脂ぽい食事を取ると、脳内にドーパミンがあふれて「幸福感」や「やる気」がみなぎって来るのだそうだ。ビルマ人が脂っぽい料理が好きな訳である。
★またこれは自分で気が付いたことだが、ミャンマーではお菓子にも油で揚げたもの、脂と椰子の汁で作った黒砂糖のようなものを練りこんだ物が多い。脂を使うとアリがこないし、暑くて食べ物が腐りやすい国で、油で揚げると日持ちもするのだ。 
★また、タイやミャンマーのコーヒーを飲まれたら解ると思うけど、やたらに甘い。砂糖を山ほど入れる。砂糖には体温を下げる働きがあるそうで、暑い国ならではのこと。それで脂ぽい食事に甘すぎるコーヒーでミャンマー人の生活は暮れてゆくことになる
★ナナピンは軽い毒性があるので、熱に通したらアクが取れる。
★日本人は体内に水銀を溜め込んでいる人多い、それも癌が多い原因のひとつのようだ。癌にかかりたくなかったら、冷えと水銀を断つ!!
★ミャンマー料理はやたら油を使う。どれもこれもオイリーで脂ぽい。先日NHKワールドプレミアの「解体新ショー」という番組で偶然見たのだが、脂ぽい食事を取ると、脳内にドーパミンがあふれて「幸福感」や「やる気」がみなぎって来るのだそうだ。ビルマ人が脂っぽい料理が好きな訳である。
★またこれは自分で気が付いたことだが、ミャンマーではお菓子にも油で揚げたもの、脂と椰子の汁で作った黒砂糖のようなものを練りこんだ物が多い。脂を使うとアリがこないし、暑くて食べ物が腐りやすい国で、油で揚げると日持ちもするのだ。 
★また、タイやミャンマーのコーヒーを飲まれたら解ると思うけど、やたらに甘い。砂糖を山ほど入れる。砂糖には体温を下げる働きがあるそうで、暑い国ならではのこと。それで脂ぽい食事に甘すぎるコーヒーでミャンマー人の生活は暮れてゆくことになる
大村博士によると癌細胞は毎日100万くらい体内で発生しているらしいが、直ぐに癌にならないのは、白血球やさまざまなキラー細胞の働きで癌発生を免れているという。癌発生のためには『5つの条件』が全て揃ったと時に、スイッチが入る。5つのうち3つは難しい化学記号で私には読解不可能。しかし、4つ目は上記にあるストレス。残り1つが「細胞内の水銀」が増えると『5つの条件』が全て揃うことになる。
ということは、素人考えながら「ストレス」をなくし、「細胞内の水銀」を減らしたら、癌に掛からないはずである。大村博士はご自分の体内の水銀値を、日常的に検査されていたところ、ある日その数値がガクンと下がり、それをきっかけにベトナム料理店で食べたコリアンダーが、体内から重金属や水銀を排出させる働きがあることを突き止められた。

続きを読む ナナピンで癌知らず~?!? ②

「ナナピンで癌知らず~?!? ①」

食材品、ナンナンピン
★ナナピンはタイ語でパクチー 英語名 コリアンダー 和名 香菜 
 ビルマ料理で一番有名なモヒンガーには欠かせない野菜。
友人に安保徹医師の著書4冊をヤンゴンに持ってきてもらった。異国の地で暮らす者にとって心配事の第一位は「健康」である。2月14日 バレンタインデーに、年齢的に少し早いが白内障の手術をヤンゴンで行った。経過はまずまずだが、これまでにも数え切れないくらいさまざまな病で現地の病院にお世話になっている。
入院も5,6回したろうか?44歳まで日本で過ごしてほとんど病院とは縁がなかったが、ヤンゴンで暮らし始めて12年目に入ったが、こちらでは年に何度も病院に行くので、自然医者と親しくなる。それでミャンマーにはどんな病気が多いのかと聞くと、高血圧とか心臓疾患等が多く、日本では3人に1人が癌で死んでいるというのに、ここでは癌の名前をあまり聞かない。

続きを読む 「ナナピンで癌知らず~?!? ①」

ニュエン・マ・ネー



「ニュエン・マ・ネー」と呼びます。この時期によく見れる食べ物です。写真は弊社の近所に作っています。今日、作った「ニュエン・マ・ネー」をその道を通って行く人たち配りますが、近所の人たちのためは一部屋ずつに送ってもらいました。

Happy Cafe & Noodle


インヤーロードにあるカフェ&ヌードルのお店です。ヌードルについてさまざまなメニューがあり、バモー(Bamaw町)風の麺料理、ミッチーナー(Myitkyina町)風の麺料理、チャイントン(KyaingTong町)風の麺料理、そしてミートボールのヌードルスープ等いくつかの麺料理を選ぶ事はできます。また、ミートボールのラーメン揚げも温かいうちに美味しく食べられます。さらに季節の果物ジュースもありますので、今はイチゴのジュースを美味しく楽しめます。そして、評判のコーヒーも注文できます。
Happy Cafe & Noodle
毎日(9:00am~10:00pm)
住所: No62、Inya Road, Kamayut Towhship, Yangon.
電話: 525112,705620.

バガンティリピサヤサクラホテル・ランチプロモーション


エーヤワディ川ほとりに位置しいてる観光客の中でも人気が高いバガンティリピサヤサクラホテルはシーズンによりランチやディナーのプロモーションを行っています。ランチは1名様/7ドルで提供しています。
西洋メニュは
 ~Served with Breads & Butter ~ 
・Sweet Corn & Tuna Flake
・Delicatessen of Potato Pancake
 With Mozzarella & Basil (or) 
・Sea Bass Poelee
 With Mushroom Risotto & Nicoise Vegetables in Beurre Blanc Sauce
 ・Fresh Fruit (or) Shorbet (or) Tea (or) Coffee
アジアメニューは
・Vegetable Eggs Sour Soup with Tofu
・Potato and Grilled Beef Salad
・Braised Pork Sparerib and Kikkoman Sauce
・Myanmar Style Saffron Fried Rice
・Seasonal Mixed Fruit ( or)Tea (or) Coffee